今日は、庭日和

今日は、暑すぎもせず、寒すぎもせず、丁度よい庭仕事日和でした。

庭仕事の日は、いつもお昼ごはんを食べる間を惜しんで作業することが分かっているので、朝ごはんをしっかり食べます。本日は、中途半端に残っていたひじき煮物と人参ツナサラダを入れて、玉ねぎと小茄子のあまりも刻んで、チャーハンを作りました。(それって、どんな味?と思われるかもしれませんが、意外にOKでした。)それと昨日の鍋に白菜少しと水菜を足してボリュームアップした朝ごはんでした。美味しくいただき、さあ、作業開始です。

まず、玉ねぎの苗を100株植えました。黒マルチに穴をあけ、先にマルチの穴から、油かすの固形肥料を埋めてじんわり時間をかけて効くようにしてから植え付けをしました。どうか元気に大きくなって下さい。去年は、玉ねぎが高かったので、しっかり乾かして初夏くらいまで、玉ねぎを買うことなく過ごせて助かりました。新玉ねぎサラダも、大好きな我が家です。スライス玉ねぎに鰹節、半熟卵を上に乗せてポン酢で食べます。無農薬で安心です。

そして、私がヨタヨタと玉ねぎを植え付けしている横で、土曜日より本格的に始まっていた庭の長椅子作りを旦那さんが続行しておりました。植え付けあとは、そちらのお手伝い開始、なのですが、丁度小腹も空いていたので、珍しくお昼ご飯を食べることにしました。簡単にオープントーストです。なんか、ネットで流行っていると旦那さんから聞いたのを作ってみることにしました。即席コーンスープを作って、食パンに塗って、玉ねぎとハーブソーセージを炒めたものを上にのせて、マヨネーズを少しかけ、ブラックペッパーをふって、ピザ用チーズは用意がないので、スライスチーズをのせてトーストしました。少しジャンキーでしたが、なかなかいけました。簡単だったので、すばやっく作業再開です。

旦那さんが、庭のキウイ棚の下に長椅子を作成してくれています。私が、お手伝いすることは、あれ取って、これ取ってを持ってくることがほとんどですが、先日、苺棚を作った時から多少は、ノコギリが使えるようになったので、少し木材も切らせてもらえました。何回もやっていると、上手くなっていくのか、まず曲がることはありません。切り口もキレイで自身がついてきました。旦那さんは、長椅子の足のところは、コンクリートの土台に木材をくっつけて、直接、地面に木材が付かないように工夫し、防水のニスも塗っていました。腐りにくい処理をした丈夫な長椅子が出来上がりました。キウイが大きくなり、棚に葉っぱが這うようになれば、夏でも丁度よい木陰ができて、とても気持ちいいに違いない。木陰で、コーヒー片手に本でも読もうかな~、すぐには、キウイも大きくならないのに、今からとても楽しみです。18時前、長椅子が出来た頃には、すっかり辺りは夕暮れでした。出来栄えにも、遅くまで頑張ってくれた旦那さんにも感謝感謝。

今日の庭仕事も、朝から夕方まで、50代半ばのオバサンと60過ぎの旦那さんには、とても弾丸作業でした。よく頑張ったよく頑張った。まず、お風呂に入り、リビングで二人ともごろんと横になり一休み、そろそろ夜ご飯にする?このまま寝る?との旦那さんの声かけにより、やっと動き出し、夜ご飯は、朝に仕込んでおいたおでんと冷奴ですませました。今年、初おでんです。もうそんな季節ですね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました