今日も、旦那さんと庭仕事

今年の夏にスイカの空中栽培にお初にトライして、出来はともかく3個の収穫ができたのに気をよくして、果物栽培に目覚めました。😄

そして、今日は、イチジク(無花果)の植え付けをしました。無花果は栄養豊富なことより不老長寿の果物と呼ばれているらしく、とても縁起よく、ひと年とった私たちにはぴったりと ホームセンターでホワイトゼノアという品種を買ってきました。この品種は、生食は勿論、お菓子作りに適しているとのことでドライ無花果にして、パンやケーキに入れてみたいとこちらを選びました。

旦那さん:「どんな土に植えたらいいか わかっとん?」

オバサン:「根が強いから地植えにすると大変なことになるらしい。だから10号鉢の植木鉢で、土はよーわからんなー」

大雑把な私めは、とりあえず腐葉土入れとけばいんでなーいと思ってたけど、旦那さんは、すかさずググっていらして、赤玉土(小)と腐葉土を7対3とのことで、それに従い買い揃えました。

旦那さん:「植え付け方のネットを送っといたから、あなたのラインに 見といて」

オバサン:「 (* ̄- ̄)ふ~ん」ネット見るより横で言ってくれればそれでいいのに

    :「横で伝えてくれたいいから」と一応言っておく

それから家に帰り

旦那さん:「それで読んだん?」

オバサン:「読まん😒😒よ」

旦那さんは、いつものようにせっせ開始。7対3を測りながら土を用意してくれたので、オバサンも頑張ってお手伝いして、鉢植え完了。水はけのよいとてもいい感じの鉢植えが出来てご満悦。😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました